« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月30日 (火)

ついに…E331系乗車

ついに乗ってきました、E331系。初運用は2007.03.18ですが、その年の運用入りはたったの3日間。12/23からようやく運用復帰して、今日が今年4日目の運用入り。
 
落成から2年半以上経過して、営業入りしたのがたった7日…。最初の1年間は試験だったからいいとして、あとの1年半は…。


今日は時計回りに大回り乗車をしてE331系に乗ってきた。最寄り→蘇我→東京までE331系→最寄り、って感じ。

で、以下写真。

Img_02202E257系NB-10編成(幕張区)(左)
E331系AK1編成(京葉区)(右)
2008.12.30 16:31
蘇我駅2番線・3番線
 
 
ようやく営業入りしている姿を見た。

Img_02222車内広告
 
 
 
 
 
車内の広告は、2007年の時同様に千葉支社の広告で統一。今の時期は、「春さきどりキャンペーン」の広告。
でも目玉のSLが故障してるんだよねぇ…。

Img_02272千葉県を走る車両で初めての、液晶モニタ式の列車案内
 
 
 
 
で、東京駅へ。

Img_023222「14両」の表示
 
 
 
 

ちょうど富士・はやぶさが10番線に入線している時間だったので、ついでに撮影。
機関車は柵の向こうに停車しているので撮影不能。客車の端は…人大杉で恐ろしく無残な写真しか撮れなかったのでスルーということで。

Img_02402 
 
 
 
 
 

Img_02412_2 
 
 
 
 
 

Img_02442_2 
 
 
 
 
 
全て3月で見納め…。これで東京発着の定期夜行列車は、わずか1本2列車に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月24日 (水)

WXGA+

PC関連。

先日、ずっと更新しようと思っていたディスプレイをついに更新しました。AcerのX193Wで、最大解像度は1440×900(WXGA+)です。
いやー、今までの1024×768に比べると広い広い。大満足です。

で、今までの液晶ディスプレイが余っております。欲しい人いる?

~スペック~
最大解像度:1024×768
(メーカーPC(SOTEC)の付属品なのでそれ以上は不明。)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年12月 9日 (火)

お召し

いきなりですが、鉄道ネタ。

珍しく、津田沼駅で大物が撮れました。と言っても、偶然遭遇しただけなので携帯カメラですけど…。

Dsc000042E257系M104編成(松本区)
2008.12.09 14:27
津田沼駅2番線 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

で、たった1両だけど大物。

Dsc00003E655-1(東京総合車両セ)
2008.12.09 14:28
津田沼駅2番線
 
 

お召し車両の試運転キタコレ!
昨日試運転があったのは知ってたけど、今日も運転されるとは。なんという幸運。

しかし、何度E655やM104が試運転しようとも、千葉方面でのお召し本番は無さそうなのが悲しいところ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »