209-500 スカート交換
津田沼で209系500番台の調査をしてました。E231-0に続き、ついに209-500でもスカートの交換が始まったので。
びふぉー
あふたー
スカート交換後
(ミツ511編成)
厳密に言えば編成が違うので、ビフォーアフターにはなりませんけど。
209-500とE231-0のスカートを比較
E231系0番台(左)の強化型スカートと比べて若干大型化したため、ジャンパ線受けの干渉する部分が切り欠きになっている模様。
スカート部分のアップ。
ジャンパ線受けの部分がカットされていることが分かる。
※念のため書いておくけど、某号車のフォーラムからの転載じゃないんで。こっちがネタ元だよーw
閲覧回数見てみたけど、あの掲示板人多いなー。驚き。
| 固定リンク
« ケヨ72、長野行き | トップページ | デンビ記事 »
コメント
どんな原因だろうと、ボンバル機が悪い。
そんな風に叩くマスコミに騙されずに原因をきちんと見定められればいいと思うよ。
ミツのスカート・・・一瞬E231-500っぽいように見えたけど案外そうでもなかった。
慣れの問題かな?見慣れてないせいか違和感ありまくり。
投稿: Aokage | 2009年2月14日 (土) 19時35分