« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月27日 (金)

さよなら平面スカート

お昼食べた後に某運用報告SNS見たら、「ケヨ32もスカート交換」なんて書いてあったので急遽外出。

びふぉー

Img_025322ケヨ33@蘇我
200902.03
 
 
 
 
 

あふたー

Img_036522_2ケヨ32@南船橋
2009.02.27
(ISO400なんで、荒いのは勘弁)
 
 
 
 

ホント、印象変わりますねぇ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年2月23日 (月)

デンビ記事

今日の朝日新聞朝刊に、我らがデンビの記事が載りました。

写真には、オータム準備中の音響さんが写っているようです。うらやましい…。
オンライン版があったらリンク張っておきたかったんですが、無いようです。残念。
 
※オンライン版の記事、見つけました。追加しときます。
http://www.asahi.com/edu/university/kiwameru/TKY200902240144.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月13日 (金)

209-500 スカート交換

津田沼で209系500番台の調査をしてました。E231-0に続き、ついに209-500でもスカートの交換が始まったので。

びふぉー

Img_035222スカート交換前
(ミツ503編成)
 
 
 
 

あふたーImg_035322
スカート交換後
(ミツ511編成)
 
 
 
 
 
厳密に言えば編成が違うので、ビフォーアフターにはなりませんけど。

209-500とE231-0のスカートを比較

Img_035923 
 
 
 
 
E231系0番台(左)の強化型スカートと比べて若干大型化したため、ジャンパ線受けの干渉する部分が切り欠きになっている模様。

Img_03562スカート部分のアップ。
ジャンパ線受けの部分がカットされていることが分かる。
 
 

 

※念のため書いておくけど、某号車のフォーラムからの転載じゃないんで。こっちがネタ元だよーw
閲覧回数見てみたけど、あの掲示板人多いなー。驚き。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年2月 5日 (木)

ケヨ72、長野行き

今日は、無茶苦茶早起きして、朝5時に家を出てちょいと撮影に行ってきました。

 
この時期の朝5:30とか、撮影は無理。停車ならともかく、通過する列車は特に。
あまりにも恥ずかしい写真しか撮れなかったので、小さいサイズで。

Img_02602ケヨ72編成(京葉車両センター)
2009.02.05 5:30
津田沼駅6番線
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 3日 (火)

ケヨM66

1/30頃に、京葉車両センター内で209-500が編成バラされてるって情報があったので、ちょっと確認に行ってきた。要するに、ケヨ33とケヨ34のサハの組み替えがどうなってるかを確かめたかった、ってこと。

(参考:http://rail.main.jp/4000/4467.php
 
いかにもウチらしい動機。

結論:まだ戻ってねぇ。
次の検査入場まで組み戻しはお預けかもしれん。

まぁ、ケヨM66編成の動向も確かめたかったから、300円(150円×2)が無駄になった訳じゃないけど。

Img_025722京葉車両センターの車両たち
(ISO400で撮ったから画像荒いのは勘弁)
 
 

 

一番左が、多分M66。隣の205と比べると分かるけど、前面の方向幕が抜かれてるのが分かる。
近いうちの転用入場間違いなし。検査入場なら、幕抜かないし。恐らく、横浜行きかと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »