« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月29日 (木)

オータムフェスティバル2009

とりあえず、オータムフェスティバルの日程を載せときます。
暇な人は是非どうぞ。暇じゃない人は…やっぱり来てくださいw

駒澤大学 オータムフェスティバル2009
10/31(
)・11/1()
 
公式HP:
http://komafes.web.fc2.com/index.html

 
おもてなしとかは全く出来ませんけどね…。当日も暇じゃないので。むしろ、当日は死ぬほど忙しいので。
1・2日目とも、15時以降なら大丈夫かもよ。
 
去年ならもうちょっと時間に融通利いたんですが、今年は諸事情でムリポです。理由は聞くな。

 
※終わるまでは、一番上に来るように設定しときます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火)

オータム接近中!

Img_15792ディベート前日の講堂
2009.10.16
 
 
 
 

なんとなく載っけてみた。
自分は、客席にいた政治学科の名も知らぬ後輩達からどんな風に見られたのやら。

 
さて、オータムまでいつの間にか2週間を切ってる件。
おっどろきー。

 
●1限のこと
火曜日の授業は1限だけ。登校時間がラッシュと被ってるし、思いっきり行きたくないんですが…。1限に必修の英語が設定されているという、なんとも鬼畜な時間割。

妙に疲れた状態で電車に乗って、運良く座ることが出来て…、座ることが出来て…、目が覚めたら二子玉川でしたとさw あんたはいったい何駅寝過ごしたのかと問い詰めたい。小一時間問い詰め(ry どう見ても遅刻確定です、本当に(ry

それでも帰らずに大学まで行って校舎にたどり着いたら、なぜか同じクラスの友人がこっちに向かってくるではありませんか。
 
友人「
1限の英語、休講になったよ
 

 
(´・ω・`)
 

えーとですね。1限の休講情報は頼むから前日までに出してくださいよ、マジで。今日は何のために学校に来たか分からないじゃないですか!

ま、今日に限って言えば、2限にダンボール集め(※後述)があったから、かろうじて大学に行った意味はあったけどさ。

 
●ダンボール集め
オータムフェスティバルで、大学食堂2階でやるライブの暗幕用として、オータム2~3週前あたりから集めてる。
大学近くのスーパー・企業や、大学の資源ゴミ置き場から収集して、大きさ揃えて暗幕として使用するわけ。

大学の外を、ダンボールをいっぱいに載せた台車を押して歩いても特に何も感じなくなった2年目に乾杯w

 
●ゼミ
17日のディベートの2~3日前のことだけど、ゼミの3年の先輩に軽音サークルのメンバーの方が居ることが判明。
8月の、講堂での合同ライブにも参加してたそうで。全然知らんかった…(汗

で、その先輩曰く
「オータムの準備で忙しいのに、なんでゼミのディベートにかり出されてるんだろ…」
と。

おっしゃるとおりでございます!

ウチは裏方とは言え、チーフとか任されてるわけでもないからまだいいけど、その先輩は企画出す方(しかも主役側)だから、ゼミとサークルの2足のわらじはさぞ大変だったろうなー。
本当にお疲れ様でした…。

 
以下、コメレス。

続きを読む "オータム接近中!"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年10月10日 (土)

痕(台風的な意味で)

台風の日(10/8)の日記を、書いたままアップし忘れてたのでついでにアップ。
なんちゅーうっかりさんw

Img_15722_2街灯がぐにゃり…
 
台風の爪痕…@大学正門前
 
 
 
 
 

ちょっと遅いけど、ようやくカメラを持って行けたので。
(というか、撮るヒマがようやくできたので)

 
●ゼミディベ準備
ようやく、資料集めも終わりが見えてきた。それさえ終わればちょっとは楽になる…はず。
今秋の最大のヤマは、10/17の政治学科ディベートと、10/26~11/01のオータム期間かな。

で、『集まった資料の最終まとめを、大学で明日やろう』ってことが、今日の夕方に決まったんですよ。
他の人は用もないのに休日登校だけど、明日は大学のオープンキャンパスで、自分はどのみち仕事(部活)で大学へ行くことになってるんです。
 
つまりですね、他の人は急な休日登校だけど、自分は元から心構えが出来てるので大丈夫なんです。部活あざーっすw
休日登校の嫌さがちょっと薄れましたw
 
 
…なにこの無駄に屈折した思考回路。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »