« スカイツリー、ほか | トップページ | 習志野運輸区レポ(2011/03/26) »

2011年3月 9日 (水)

ケヨ4編成配給、ほか

地元周辺の置き換えは追いやすくて便利…なのもあと1年くらいか…。
その後、E217系の置き換えまでは10年くらいはありそう。

Img_55102<西船橋>
EF64-1031牽引+ケヨ4編成6両
逆光を回避するために遠くまで行くと運賃が…
っていう問題以上に、別の大事な用事に間に合わなくなるという。

余談ですが、ここに到着してしばらくした後で地震があったようです。
『ようです』って書いたのは、足下が揺れてた時に『あぁ、下の東西線かぁ』なんて思ってたので。
考えてみたら、下を列車が通ったくらいで高架橋が揺れたら物騒すぎますよねw

Img_55142<西船橋>
車内には余ったジャンパ栓が。
ビニールで養生してあるってことは、再利用されるのかな?
 

Img_55182<クモヤ143-1@津田沼>
それなりに珍しいものを津田沼で目撃。
幕張区に常駐しているクモヤ(TK所属)が、TKで交検を受けるための回送です。
方向幕は試運転ですが。

1時間半後くらいに、TKから入れ替わりで送り込まれるクモヤの回送もあったはずですが、
疲れてたのでそのまま帰宅。

 
以上!

 
●あとがき
『養生』っていう単語が、リアルに30秒くらい思い出せなかった…。
使わなくなって早3ヶ月、使わないと言葉って忘れるもんなんですね……。

|

« スカイツリー、ほか | トップページ | 習志野運輸区レポ(2011/03/26) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケヨ4編成配給、ほか:

« スカイツリー、ほか | トップページ | 習志野運輸区レポ(2011/03/26) »