« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月28日 (木)

マリS224+106編成 廃車回送

Img_612422<津田沼>

今日、マリS224編成・マリ106編成が長野に旅立ちました。

いつも通り、地元の駅で静かにお見送り。
そろそろ、津田沼駅で撮影するのは厳しくなってきたかもしれません。撮影者の数的な意味で。

 
113系はあと7編成。廃車回送はあと4回。
他の予定さえ被らなければ、1回だって外したくはないですが、
重要な予定と廃車回送のエンカウント率が半端ないので、どっかで被りそうな悪寒が…。

中高6年間、ずっと観察してきた113系が全滅するってのは、やっぱり寂しいですね。
細かい組み替えの状況とかを観察し始めて、この趣味にどっぷり浸かったのも、
総武緩行線の車内から観察できる、幕張電車区(当時)の113系がきっかけでしたから。

 
以上、ここまで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月26日 (火)

習志野運輸区レポ(2011/07/26) マリC607疎開、マリ108+211返却?

内容はタイトル通り。
 
撮影は、今日の夕方です。
夏場になって草が相当伸びてきたので、アングルが制限されてしまうのが苦しいところ。

Img_61152<習志野運輸区>

マリ108編成が留置されていた隣の留置線に、マリC607編成が留置されています。
いつから疎開しているかは不明です…。7/14から、習志野に疎開しているようです。
 
12日には確認できた113系マリ108編成・マリ211編成は、見つけられませんでした。
幕張区を確認していないので何とも言えませんが、返却されたのかもしれません。
 
翌27日に、幕張区に返却回送されました。
26日夕方に見つけられなかったのは、検修庫に取り込まれていたためのようです。

Img_61162 
これまでマリ108編成が留置されていた線路(マリC607の右側)。
ご覧の通りすっからかん。

Img_61172 
211系マリ405編成は、前回と同じ場所に留置されていました。

Img_612022 
編成番号の証拠写真。

 
●7/26現在、習志野運輸区に疎開している編成
113系…マリ108編成・マリ211編成  ※ただし、翌日に返却
211系…マリ405編成
209系…マリC607編成

 
209系6連の増備が進んでいる一方、運用数は13運用のままなので、
次のダイヤ改正で211系の運用が209系6連に振り替えられるまでは、209系6連の習志野運輸区への疎開留置が続きそうです。

※7/28、記事修正

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月25日 (月)

アナログ終了

201107242<カーナビのテレビ、24日の昼過ぎ>

テスト期間でいろいろ忙しいですが、せっかくなの写真なのでアップ。
これからは、AM・FMラジオ受信機として活躍してもらいましょうか>カーナビ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月19日 (火)

アナログ終了まであと5日…

完全地デジ化まで、あと5日!

2011072<車のカーナビ内蔵のテレビ>

つーても、我が家的にはだいぶ前からやること終わってて、もう何もすることがない状態ですけど。

リビングのテレビ→地デジ対応済み!
リビングのHDDレコーダー→地デジ対応品
デスクトップPCのTVチューナー→地デジ対応品
カーナビ内蔵のテレビ→滅多に使わないのでこのまま放置

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月12日 (火)

習志野運輸区レポ(2011/07/12)

内容はタイトル通り。
今日の夕方の内容です。

Img_606922<習志野運輸区>

前回のレポ(5/24)で、この場所に留置されていたマリ109編成は6/04に返却され、
5月下旬から疎開していたマリ406編成は6月下旬?に返却されました。
 
現在、この位置にはマリ108編成(6/04から疎開中)が留置されています。

Img_607022<習志野運輸区>

6/28に疎開回送されてきたマリ211編成と、
7/11に疎開回送されてきたマリ405編成は、こんな場所に留置中でした。
 
もうちょっと撮りやすい位置にいて欲しかった…(´・ω・`)

Img_60712 
編成番号の証拠写真。マリ211の方は、障害物だらけで撮れませんでした…。

 
習志野で113系を撮れるのも、良くて秋頃まで…でしょうね。
以上、ここまで!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 9日 (土)

体験航海まとめ2

超自分用まとめ。

 
★どっちも千葉地本の企画=ハガキ応募のみ

 
・7/23、24
http://www.mod.go.jp/pco/chiba/2011marinefestakisarazu.pdf(※pdf直リン注意)
11護衛隊のやまゆき
木更津
締め切り=7/11必着

・8/06、07
http://www.mod.go.jp/pco/chiba/marinefestaurayasu.pdf(※pdf直リン注意)
掃海艦「やえやま」・「はちじょう」
浦安
締め切り=7/22(金)必着

 
7日の浦安は絶対に混むだろうし、明らかに倍率が高そう。
ヨコスカサマーフェスタ2011を諦めて、6日応募にすればほぼ間違いなく通りそうな気はするけどね…。
関東の艦船ファンは、6日は、基本的に横須賀に向かうだろうから。
 
しかし、木更津は遠いよ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 2日 (土)

スカイツリー

★スカイツリー

かなり久しぶりのこのネタ。

Img_6017122<錦糸町のホームより・7月1日夕方撮影>

5月下旬からタワークレーンの解体作業が始まっていましたが、
そのうちの1基が完全に解体されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »