« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月30日 (火)

習志野運輸区レポ(2011/08/30) 209系マリC604編成返却

いつも通りの習志野レポ。

Img_64202 
マリC607編成に動きなし。
C607の隣に留置されていたマリC604編成は、今日、幕張区に返却回送されました。
 
お盆は過ぎたものの、雑草はなおたくましく成長を続けていて、引き続き撮りづらい状態です…。

Img_64222 
211系マリ405編成と、113系マリS221編成・マリS223編成にも動きなし。

 
●8月30日現在、習志野運輸区に疎開している編成
113系…マリS221編成・マリS223編成
211系…マリ405編成
209系…マリC607編成

 
半月以上、習志野運輸区に行ってなかったわけですが、
お盆を挟んでいたせいか、動きはほとんどない状態でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マリS224+106編成 廃車回送(2回目)

Img_641522<津田沼>

今日、マリS224編成・マリ106編成が長野に旅立ちました。
これが、両編成にとって2回目の廃車回送になります。

 
そのうち忘れそうだから、自分向けメモ。
 
7/28…長野に向けて出発。新潟・福島豪雨の影響で上越線寸断。越後湯沢で足止め。
8/06…越後湯沢駅の配線の関係で、石打駅経由で幕張区まで返却。
8/30…2回目の廃車回送

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月27日 (土)

東京総合車両センター 一般公開

東京総合車両センターの一般公開に行ってきました。

総火演泊まり込みの準備で時間がないんで、
毎年おなじみの技術科工事情報のうち、車両の動きに関する部分だけアップ。
目新しいことは特にないですが、これが見たい人も多いでしょうし。

<技術科工事情報 No.94より>

Img_632122 

Img_632222 

 
分かっちゃいたけど、総火演の前日ってのはやっぱ時間的にキツい…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火)

房総半島攻略記(8/23)

夏休み後半の突発的イベント。
予定になかったけど、いつのまにか行く気になってた房総半島縦断旅行のレポ。

今回の新規乗りつぶし路線は、いすみ・小湊鉄道、京成千原線と千葉線、流山電鉄。

続きを読む "房総半島攻略記(8/23)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月18日 (木)

甲子園、大会14日目

Img_62322<津田沼駅南口>
習志野高校の皆さま、お疲れさまでした!
 
甲子園の中継をあれだけ見たのはかなり久しぶりかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月12日 (金)

動画貼り付けテスト(総持寺)

動画貼り付けのテスト投稿。
俺得動画。

2010.07.19 総持寺み霊祭りにて。

 

どんなもんかな?

 

サイズ変更して同じもの。

懐かしいなぁ…。
もう1年以上も前なのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

習志野運輸区レポ(2011/08/12) 113系マリS221+S223編成疎開

今日、マリS221編成+マリS223編成が習志野運輸区に疎開回送されたので、確認してきました。
撮影は、今日の夕方です。

Img_622022<習志野運輸区>
マリC604編成(右)/マリC607編成(左)

8月3日から習志野に疎開していた、編成番号不詳の209系6連が、マリC607編成の隣に移動していました。
お陰で、マリC604編成と確認できました。

Img_62212 

疎開してきたはずの113系は、209系500番台に隠れて、いつもの場所からは確認できませんでした…。

Img_62222 

なんとか強引に。
 
211系マリ405編成は、公道側からは完全に隠れてしまっています。

 
●8月12日現在、習志野運輸区に疎開している編成
113系…マリS221編成・マリS223編成
211系…マリ405編成
209系…マリC604編成・マリC607編成

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 9日 (火)

習志野運輸区レポ(2011/08/09) 209系6連疎開

内容はタイトル通り。
撮影は、今日の夕方です。

Img_621422<習志野運輸区>

マリC607編成に動きなし。
成長し続ける雑草が…(´・ω・`)

Img_62162 

211系マリ405編成の隣に、新たに209系が疎開してきています。
「4号車の5号車寄り」さまのフォーラムによれば、この編成は209系の6連で、8月3日に疎開されてきたようです。

肝心の編成番号ですが、架線柱と洗浄線の構造物に邪魔されて確認できませんでした…。
 
8月3日以降に、房総各線で運用に就いている編成を除外して考えると、
マリC604・C617・C625・C626編成が候補のようです。

 
●8月9日現在、習志野運輸区に疎開している編成
113系…なし
211系…マリ405編成
209系…マリC607編成・編成番号不明の6連1本

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月 8日 (月)

E331系の乗車位置シール

内容はタイトル通り、E331系の乗車位置のシールについて。
某所で話題になってたので、ちょっと蘇我駅まで行って確認してきました。

Img_621122<蘇我駅の京葉線ホーム>
赤マル内の黒ずんだ箇所が、少し前まで乗車位置目標のシールが貼ってあった場所。
見事に剥がされてます。
3・4番線の84枚全てが剥がされてたんで、風雨の影響ややいたずらではなく、
JR側が剥がした可能性が高いかと。
 
これをもって、『E331系はもう営業復帰しない』と判断するのはまだ早い気はしますが、
早期の営業復帰の可能性は0でしょう。

 
7日に、舞浜駅~蘇我駅間の状況をざっと調べたんで、ついでに載せときます。

★E331系、乗車位置シール状況まとめ★
舞浜…あり
新浦安…あり
市川塩浜…ホーム端を中心に、一部が剥がれたまま
二俣新町…あり
南船橋…あり
新習志野…ホーム端を中心に、一部が剥がれたまま
海浜幕張…あり
検見川浜…あり
稲毛海岸…ホーム端を中心に、一部が剥がれたまま
千葉みなと…あり
蘇我…全てなし


舞浜・海浜幕張・蘇我駅以外は、電車の中から軽く見ただけなんで、見落としがある可能性が。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 7日 (日)

2011.08.07 掃海艦「はちじょう」体験航海

8月6日・7日に浦安で行われた、「マリンフェスタイン浦安」の体験航海に参加してきました。
その時の写真です。

写真多めなんで、「続き」からどうぞ。

続きを読む "2011.08.07 掃海艦「はちじょう」体験航海"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 6日 (土)

マリS224+106編成 返却回送

Img_614122<津田沼>

今日、マリS224編成・マリ106編成が越後湯沢駅から津田沼駅まで返却回送されました。

7月28日に帰らぬ旅に出たはずでしたが、
新潟・福島豪雨によって上越線が寸断され、長野到着の目処が立たなくなったので、
石打駅経由で幕張区へ返却されました。

 
他の用事がなければもっと別の場所に行けたんですが、
この直後に別の用事があったんで、津田沼駅で撮ることに…。
結果、28日の出発の時と変わらないアングルに(´・ω・`)

 
※記事アップ=8月8日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »