« 品川駅改良工事レポ (2013/01/30) | トップページ | 大宮総合車両センター 205系観察(2013/02/07) »

2013年2月 7日 (木)

大崎駅 ホームドア工事レポ(2013/02/07)

昨年12月22日からホームドアの稼働が始まった、山手線大崎駅。
その後の様子を見てきました。

Img_05543<大崎駅3番線>
稼働開始から1月以上経ち、ホームドア脚部付近の整備も終わったようです。

Img_05562 
脚回りの拡大。
昨年12月の稼働直後の頃とは違い、ドア脚部の周辺も綺麗に処理されてます。
 

気になったことがあったので、ちょっと比較を。

Oosakiebisu_hikaku2 
上の画像は、左が大崎駅で、右が恵比寿駅です。

ホームドアの先行導入駅に指定され、稼働第1号になった恵比寿駅では、
ドア脚部の周辺が、ホーム中央部と同じタイル貼りなのに対し、
本格導入駅の大崎駅では、ドア脚部の周辺はコンクリートで処理されています。
 
断言はできませんが、本格導入駅での工事簡略化の一環かもしれません。
このあたりは、今後ホームドア工事が完了する池袋駅などで確認していきたいと思います。

 
ドア本体の工事と、その他の処理も全て完了したようなので、
「山手線大崎駅のホームドア設置工事レポート」は、今回で一旦終了にします。
 
2・4番線は、今回の工事ではドアが設置されませんでしたが、
いずれは設置されると思うので、その時はまたレポートしたいと思います。

|

« 品川駅改良工事レポ (2013/01/30) | トップページ | 大宮総合車両センター 205系観察(2013/02/07) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大崎駅 ホームドア工事レポ(2013/02/07):

« 品川駅改良工事レポ (2013/01/30) | トップページ | 大宮総合車両センター 205系観察(2013/02/07) »