« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月14日 (水)

品川駅改良工事レポ(2016/09/10) -第5回切換工事は11/19~20(土・日)実施-

6~7番線と新車両基地の周辺で進む、品川駅改良工事。

I期工事の最後の切り替えとなる第5次線路切換工事ですが、
11/19(土)から11/20(日)にかけて行われることが発表されました。
 

読売新聞(YOMIURI ONLINE) 品川駅、11月に大規模工事…東海道線など運休(2016年09月13日 18時38分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160913-OYT1T50104.html
>JR東日本は13日、JR品川駅(東京都港区)で大掛かりな線路切り替え工事を
>11月19日午前10時20分頃~翌20日午前6時20分頃に実施すると発表した。

 
今回の切換では、5番線の使用停止、6番線・7番線の使用再開と、
東海道線上り本線が、車両基地沿いの線路を通るコースへ変更されます。
 
その車両基地沿いの線路についても、未成の線路がついに完成し、
車両基地の出発1番線を暫定的に使用していた状態が解消されることになります。

00305gif 
<第5次切換工事の概要>
※クリックで、別ウインドウに原寸大(1100x600)の画像を表示します(GIF形式 63KB)

 
※追記(2016/09/15 00:40)
JR東日本からも発表済みだったようです。

JR東日本 東海道線品川駅線路切換工事に伴う列車の運休について(2016.09.13)
http://www.jreast.co.jp/press/2016/tokyo/20160913_t03.pdf

なんと、車両基地と切換場所の詳細な配線図(別紙1)が添付されています!
公式からこのような配線図が出るのは、今回が初めてのはず。助かります。


今回の記事では、秋に行われる第5次線路切換工事まで約2ヶ月となった、9/10時点の現地の様子をアップします。
前回のレポート(7/02)からは、約2ヶ月が経過しています。

今回も、以下の項目について記事にしています。

①改良工事中の6~7番線と5・6番線ホームの様子+9・10番線ホームの新待合室
②旧車両基地部分の様子+未成の出発1番線

00304gif 
<品川駅周辺で行われている工事>
※クリックで、別ウインドウに原寸大(1100x600)の画像を表示します(GIF形式 63KB)

続きを読む "品川駅改良工事レポ(2016/09/10) -第5回切換工事は11/19~20(土・日)実施-"

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2016年9月11日 (日)

船の科学館 戦艦「陸奥」の砲身+宗谷(2016/09/10)

GWにも訪問した「船の科学館」。

屋外展示物の戦艦「陸奥」の主砲砲身の移設が数日後に迫り、
宗谷の移設作業も進んでいるとのことで、現地の様子を見てきました。

Img_80792<船の科学館>

続きを読む "船の科学館 戦艦「陸奥」の砲身+宗谷(2016/09/10)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »