E231系500番台三鷹車 ホームドア関連装置について
<ミツA503編成 クハE230-503にて>
ホームドア関連の表示灯が設置されている運転台脇ですが、先行2編成は表示灯の文字が消されていましたが、
17年度転属編成では、ホームドアの設置を見越して文字が残されたままになっています。
<A503編成にて>
A503編成の表示灯の内容拡大。
「インチング制御(※)」の表示灯が追加されているのも、先行2編成との差異になります。
※インチング制御
E233系1000番台から導入された機能で、停車位置に微妙な差異が生じた時に使用される機能
<A503編成にて>
インチング制御関係では、表示灯の他にも、
運転台の脇に、インチング制御を使用するためのボタンが追加されています。
<A503編成にて>
TASC電源が切られていることと、6扉腰掛操作スイッチの撤去は、先行2編成と変わりません。
<A503編成 クハE230-503にて>
ホームドア連携用の車上子の存置も、先行2編成と変わらないはずです。
千駄ヶ谷駅・信濃町駅へのホームドア設置が決まり、
三鷹区にも、ホームドア対応機器が生かされたままの編成が登場しました。
E231系500番台の転入完了後もE231系0番台が残留するとすれば、
0番台にもホームドア対応機器が搭載される編成が出るはずで、今後も目が離せませんね。
| 固定リンク
コメント