« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月17日 (木)

2017.08.11~12 東北旅行2017(II) 2日目

旅行2日目。

この日は、青森市内観光と、
JR東日本完乗を目指して奥羽本線・男鹿線の乗りつぶしです。

続きを読む "2017.08.11~12 東北旅行2017(II) 2日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月15日 (火)

2017.08.11~12 東北旅行2017(II) 1日目

8月中旬の山の日3連休、ここ数年間の東北旅行の〆として、
JR東日本の全線完乗を達成するべく、東北に行ってきました。

 
最後の新規乗車区間は、
 
・花輪線(好摩~大館)
・奥羽本線(大館~弘前/弘前~東能代)
・男鹿線(追分~男鹿)
 
の3区間でした。

続きを読む "2017.08.11~12 東北旅行2017(II) 1日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 7日 (月)

E217系 ホームドア対応改造始まる

2018年度に新小岩駅へホームドアが設置される、総武快速・横須賀線。

交通新聞の報道(2017/1/31 1面記事)により、車両(E217系鎌倉車)も改造されることが判明していましたが、
ついに車両側でも、ホームドア稼働に向けた対応改造が始まりました。

改造の開始時期は不明ですが、今年7月頃から目撃され始めているようです。

Img_13672<Y-43編成@東京駅>
今回の調査は、写真のY-43編成で行いました。

続きを読む "E217系 ホームドア対応改造始まる"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年8月 6日 (日)

横浜線E233系6000番台 TASC設置開始(2016/09~)

京浜東北・根岸線線へのホームドア設置に伴い、
同線に乗り入れている横浜線のE233系6000番台を対象に行われているTASC・ホームドア連動装置の設置。

Img_13162 

ようやく改造状態を確認してきたので、今さらですが載せておきます。
(なお、この写真のH006編成は未改造編成でした)

続きを読む "横浜線E233系6000番台 TASC設置開始(2016/09~)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 5日 (土)

試験艦「あすか」一般公開(2017/08/05)

8/5(土)、横須賀基地で横須賀地方隊サマーフェスタ2017が開催され、
砕氷艦「しらせ」、試験艦「あすか」や陸自・空自の装備品が展示されました。

Img_12912<試験艦あすか@横須賀>

「あすか」には、5月に船橋港で公開された際にも乗艦していますが、
その時は、試験中の新型艦対艦誘導弾(以下、SSM)は架台のみで、SSMのキャニスターは搭載されていませんでした。
今回は、キャニスターが搭載されたまま公開されている…とのことで、5日の午後に横須賀へ行ってきました。

続きを読む "試験艦「あすか」一般公開(2017/08/05)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 4日 (金)

1/1スケール 原寸大「瑞雲」展示@富士急ハイランド(2017/07/29)

ブラウザゲーム『艦隊これくしょん-艦これ-』と富士急ハイランドのコラボ企画のひとつとして、
6/17(土)から富士急ハイランド内で展示されている、水上偵察機「瑞雲」の原寸大模型。

コラボ期間も終わりに近い7/29(土)に、現地で実物を見てきました。

Img_117422

続きを読む "1/1スケール 原寸大「瑞雲」展示@富士急ハイランド(2017/07/29)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »