幕張車両センターの様子(2021年1月~3月)
■幕張車両センター E131系■
□1/3(日)
R07+R08編成が夜に内房線方面へ回送(乗務員訓練)
□1/11(月,祝)
https://twitter.com/LST_miury/status/1348607194757926914
→16時頃の時点で、R05編成(鹿島線方面で乗務員訓練)とR07+R08編成を除く5編成が幕張に。
→R05編成は夕方に幕張へ戻った模様
□1/12(火)
R06編成が内房線方面へ回送(乗務員訓練)
□1/15(金) ?
R07+R08編成が幕張へ返却
□1/17(日)
https://twitter.com/LST_miury/status/1350747955951636480
→16時過ぎの時点で、内房線方面へ貸し出し中のR06編成を除く7編成が幕張に。
→夕方に、R07+R08編成が再び内房線方面へ回送(乗務員訓練)
□1/22(金) ?
R07+R08編成が幕張へ返却
□1/24(日)
https://twitter.com/LST_miury/status/1353272099901644809
→16時過ぎの時点で、内房線方面へ貸し出し中のR06編成を除く7編成が幕張に。
→夕方に、R07+R08編成が再び内房線方面へ回送(乗務員訓練)
□1/29(金)
R07+R08編成が幕張へ返却
□1/31(日)
https://twitter.com/LST_miury/status/1355824097079427079
→16時過ぎの時点で、内房線方面へ貸し出し中のR06編成を除く7編成が幕張に。
→夕方に、R01+R02編成が内房線方面へ回送(乗務員訓練)
□2/05(金)
R01+R02編成が幕張へ返却
□2/07(日)
https://twitter.com/LST_miury/status/1358360402585767941
→16時過ぎの時点で、内房線方面へ貸し出し中のR06編成を除く7編成が幕張に。
→夕方に、R01+R02編成が再び内房線方面へ回送(乗務員訓練)
□2/09(火)
R06編隊が幕張へ返却
□2/12(金)
R01+R02編成が幕張へ返却
R07編成が幕張に返却(貸出火・貸出先不明)
R08編成が乗務員訓練のため送り込み(行先不明)
□2/14(日)
https://twitter.com/LST_miury/status/1360897564376096769
→16時過ぎの時点で、R08編成を除く9編成が幕張に。
→2/12(金)に幕張に到着したR09+R10編成は庁舎脇に留置。
→夕方に、R01+R02編成が再び内房線方面へ回送(乗務員訓練)
□2/19(金)
R01+R02編成が幕張へ返却
□2/21(日)
https://twitter.com/LST_miury/status/1363431374036721668
→16時過ぎの時点で、全10編成を車両センター内で確認。
→R07+R08編成の集電舟も黄色タイプへ交換を確認
→夕方に、R03+R04編成が木更津へ回送(乗務員訓練)
□2/26(金)
R03+R04編成が幕張へ返却
□2/28(日)
https://twitter.com/LST_miury/status/1365981388210495488
→16時過ぎの時点で、全10編成を車両センター内で確認。
→この日は夕方の木更津送り込み回送無し
□3/2(火)
R07編成が勝浦へ回送(展示会)
□3/3(水)
R07編成が館山へ回送(展示会)⇒幕張へ返却
□3/6(土)
R07編成が潮来へ回送(展示会)
□3/7(日)
https://twitter.com/LST_miury/status/1368555183475621889
→17時過ぎの時点で、全11編成を車両センター内で確認。
→夕方の木更津送り込み回送無し
□3/13(土)
R01~R10編成が営業入り
□3/15(月)
R11編成が3547M(成田→鹿島神宮)で営業入り
□3/29(月)
R12編成が3133M(木更津→安房鴨川)で営業入り。
■幕張車両センター 209系■
□2/24(水)
マリC620編成が短縮(→C448)
→2/28(日)の、C620から脱車されたMM'2139と新C448の様子(リンク)
□3/01(月)
マリC613編成が短縮(→C445)
→短縮作業直前の様子(リンク)
□3/04(木)
マリC611編成が短縮(→C444)
→3/7(日)の、MM'2139・MM'2125・MM'2121の様子(リンク)
□3/08(月)
マリC616編成が短縮(→C447)
→短縮作業中の様子(リンク)
□3/14(日)
ダイヤ改正直後の209系6連の留置状況(リンク)
□3/15(月)
マリC605編成が短縮(→C443)
→短縮作業途中の様子(リンク)
□3/18(木)
MM'2131・MM'2109をマリC618に組み込み
→組み込み作業途中の様子(リンク)
→6連の留置状況(リンク)
□3/20(土)
6連やC618の留置状況(リンク)
□3/22(月)
マリC614編成が短縮(→C446)
→短縮作業途中の様子(リンク)
→6連の留置状況(リンク)
□3/23(火)
新マリC446に編成番号札がかかる(リンク)
6連の留置状況(リンク)
□3/28(土)
6連やC618の留置状況(リンク)
→第1基地ではC609,C612,C619,C626編成、第2基地ではC622,C618(10連)、あわせて6編成が動いていない状態。
□3/30(火)
前日に送り込まれたEF64-1031とC618編成(10両)が連結訓練実施(リンク)
| 固定リンク
コメント