山手線 ホームドア設置状況(2021年度最新版)
山手線で行われているホームドア工事についてのまとめ記事です。
-過去記事-
2014年度 駅工事記録:品川駅(5月)、品川駅(12月)、代々木駅(9月)
2015年度 駅工事記録:15年度工事まとめ記事
2016年度 駅工事記録:16年度工事まとめ記事
2019年度 駅工事記録:19年度工事まとめ記事
2020年度 駅工事記録:20年度工事まとめ記事
【2022/03/05更新】
3/5(土)に、品川駅2番線ホームの様子を確認しました。
最後まで残っていた大崎寄りのホームドアですが、
前回観察の直後、2/28(月)の未明に撤去されました。
ホームドアが全て撤去され、すっきりとした状態になった2番線ホーム。
【2022/02/27更新】
2/27(日)に、品川駅2番線ホームのホームドア撤去状況について確認しました。
2/20(日)から2/26(土)にかけて、1.5両分(3号車と4号車1番2番ドア)のホームドアが、
2/26(土)の終電後に、さらに1.5両分(1号車3番4番ドアと2号車)のホームドアが撤去され、
2/27(日)日中の時点で、残るホームドアは0.5両分(1号車1番2番ドア)のみとなっていました。
ホームの中程(E階段の脇)では、固定柵の設置が始まりました。
【2022/02/21更新】
2/20(日)に、品川駅の旧2番線ホームのホームドア撤去状況について確認しました。
先週末からの1週間で、さらに1.5両分(元の4号車3番4番ドアと5号車の位置)のホームドアが撤去され、
2/20(日)現在、ホームドアが残っているのは約3.5両分(元の1号車から4号車2番ドアの位置)となっていました。
【2022/02/14更新】
2/13(日)に、品川駅の旧2番線ホームのホームドア撤去状況について確認しました。
1月末から2週間の間に、さらに2両分(元の6号車と11号車の位置)のホームドアが撤去され、
2/13(日)現在、ホームドアが残っているのは約5両分(元の1号車から5号車の位置)となっていました。
床板が一部撤去されたことで、ホームドア工事の際に設置された、
緊急退避口がよく見えるようになっていました。
ホームドアの撤去と並行して、固定柵設置のための墨出しも始まっています。
【2022/02/09更新】
品川駅の旧2番線ホームのホームドア撤去状況について、1/30(日)時点の様子を追記します。
1/22までに2両分(元の7号車から8号車の位置)が撤去済みとなっていた旧2番線ホームですが、
1/30までに、さらに2両分(元の9号車から10号車の位置)のホームドアが撤去されていました。
撤去途中にしか見られない、ドアが開いているのに対になるドアが無い光景。
旧2番線ホームから撤去されたホームドアですが、
電留線跡に運び込まれ、産業廃棄物の運搬・処理業者のコンテナに積み込まれていました。
山手線仕様のホームドアと、京浜東北線以降のホームドアでは、
コストダウンや工期短縮のために基礎などの仕様が異なっており、他の駅への転用は難しかったのでしょう。
2020年8月に原宿駅の旧ホームから撤去されたホームドアについても、
行方は判明していませんが、今回と同様に廃棄された可能性が高そうです。
(コロナ第2波の到来により外出自粛が呼びかけられていた時期のため、目撃情報はなく、特定は無理そうですが…)
【2022/01/24更新】
品川駅の旧2番線ホームでホームドアの撤去が進んだとのことで、
1/23(日)に現地の様子を確認しました。
<品川駅 旧2番線ホーム>
1/21更新(1/20撮影)の時点では、ドア筐体ひとつのみが撤去された状態でしたが、
その後、1/22までに約2両分(元の7号車から8号車の位置)のホームドアが撤去されました。
まだホームドアが残っている箇所でも、プラフェンスが高くなるなど、
ホームドア撤去に向けた動きが進んでいました。
ホームドアには、ホーム下から制御・電源供給用のケーブルが伸びていますが、
すでにケーブルが撤去され、ケーブルを通すためにコア抜きされた穴が見えるようになっている箇所もありました。
2020年8月に、原宿駅の旧2番線ホームでホームドアが撤去された時にも書きましたが、
ホームドアの基礎部分は施工後にホームに埋め込まれてしまうため、このように観察出来る機会は非常に貴重です。
ホーム床のPC板に設置された「ベースプレート」に、
ホームドア筐体と一体化して "脚" の役割を果たす「機械プレート」をボルト止めする構造がよく分かりますね。
【参考】R&m 2017年7月号「大規模駅改良プロジェクトにおけるホームドア工事計画に関する研究」P43~P4
【2022/01/21更新】
昨年12月に使用停止となった品川駅旧2番線ホームで、
1月中旬に、ホームドアの一部が撤去されました(写真は1/20撮影)。
<品川駅 旧2番線ホーム>
撤去されたのは、ホーム中程にある筐体ひとつのみで、現時点ではそれ以外の筐体は撤去されていません。
ドアが撤去された位置のホーム上に、発電機や工事資材などが見えることから、
搬入作業の邪魔になるため、この位置のみ先行して撤去された可能性がありそうです。
山手駅仕様のホームドアが開いているところを線路側から見られる貴重な状態となっています。
ホームのほかの場所でも、ホームドアの撤去準備が進んでいました。
【2021/12/14更新】
12/5(日)より品川駅の新3番線ホームが使用開始となり、ホームドアの使用が始まりました。
<品川駅 旧2番線>
使用停止となった旧2番線ホームのホームドアは、今のところ閉扉状態で残っていますが、
原宿駅の旧ホームのように撤去され、固定柵が設置されることになるでしょう。
【2021/10/31更新】
10/30(土)に、品川駅の新3番線ホームおよび、原宿駅の旧2番線ホームの様子を確認しました。
<品川駅 新3番線ホーム>
8/27(金)の未明にホームドアが設置された品川駅の新3番線ホームですが、
9月下旬頃には、ドアが閉まった状態となったようです。
<原宿駅 旧2番線ホーム>
4ヶ月ぶりに原宿駅の旧2番線ホームの様子を確認しましたが、
固定柵の設置が終わり、仮囲いもすべて撤去されていました。
(東京オリンピック前には工事が完了していたようです)
品川駅の現2番線ホームも、12月の使用停止後にホームドアが撤去され、
このような固定柵が設置されることになるでしょう。
【2021/09/04更新】
品川駅の新3番線ホームですが、
8/27(金)の未明にホームドアが設置されました。
<品川駅 新3番線ホーム 2/2>
12月の使用開始に向けてLCD発車標が設置され、
ホーム柱駅名標も、ウグイス色の山手線仕様のものへと更新されていました。
【2021/08/02更新】
山手線の新ホームとなるために拡幅工事中の、品川駅の新3番線ホームですが、
大崎寄りにホームドア総合制御盤が設置されました。
<品川駅 新3番線 3/3>
TASC用の無電現地上子にのカバーに貼られていた養生テープによると、
新ホームの使用開始は今年12月とのことです。
※以上3枚、すべて7/18(日)撮影
【2021/06/29更新】
原宿駅では、2020年3月に新2番線ホームの使用が始まった後、
同年8月下旬に、旧ホームに設置されていたホームドアの撤去が行われましたが、
その後の様子を6/27(日)に確認しました。
<原宿駅 1/4>
かつてホームドアが設置されていた旧2番線ホームには、固定柵が設置されていました。
<原宿駅 2/4>
ホームドアを固定するためにホーム床面に設置されていたベースプレートなどはすべて撤去され、
ホーム床面に柵が固定されていました。
<原宿駅 3/4>
中央線千駄ヶ谷駅の旧ホームと同様に、ホーム端の床板は撤去されました。
これにより、固定柵の設置とあわせて、旧ホームでの旅客扱いは不可能となっています。
<原宿駅 4/4>
固定柵設置に関連する工事は、夏頃まで行われるようです。
★ホームドア整備年度まとめ(稼働順) 2021/12/14更新★
2010年度(2)
恵比寿駅(6/26稼働)、目黒駅(8/28稼働) ※両駅とも6扉車部分を除く
2011年度(-)
恵比寿駅、目黒駅 ※6扉車部分への追設
2012年度(2)
大崎駅(12/22稼働)、池袋駅(2013/3/02稼働)
2013年度(7)
大塚駅(4/20稼働)、巣鴨駅(6/29稼働)、駒込駅(8/03稼働)、新大久保駅(9/28稼働)
目白駅(11/09稼働)、高田馬場駅(12/21稼働)、田町駅(2014/3/29稼働)
2014年度(7)
御徒町駅(5/10稼働)、西日暮里駅(6/28稼働)、有楽町駅(8/30稼働)、鶯谷駅(10/18稼働)
原宿駅(12/13稼働)、田端駅(2015/2/21稼働)、五反田駅(2015/3/28稼働)
2015年度(5)
秋葉原駅(6/20稼働)、代々木駅(10/24稼働)、上野駅(12/12稼働)
神田駅(2016/2/13稼働)、日暮里駅(2016/3/19稼働)
2016年度(1)
品川駅(8/11稼働)
2019年度(3+原宿新ホーム)
新橋駅(10/9稼働)
高輪ゲートウェイ駅(2020/3/14開業)、原宿駅 新2番線(2020/3/21供用)、浜松町駅(2020/3/28稼働)
2020年度(1)
東京駅(5/24稼働)
2021年度(品川新ホーム)
品川駅 新3番線(12/5供用開始)
時期不明2駅(大規模改良工事などによる)
・渋谷駅…ホーム移設を含めた改良工事中
・新宿駅…大規模改良工事進行中
-参考-
・原宿駅2番線(当時)…駅改良工事のため、2017年7月25日から2018年末頃まで、3号車4番ドアと4号車1~4番ドアまで一部撤去(参考)
・原宿駅旧2番線…ホーム使用停止により2020年8月下旬にすべて撤去。固定柵設置。
最近のコメント