品川駅改良工事の様子(2021/11/29)-切換工事の6日前-
12月の切換工事まで1週間を切った品川駅3番線の様子を、
11/23(火・祝)に続いて、11/29(月)にも確認しました。
今回も、使用開始が迫る新3番線ホームの様子に絞った簡易版(?)となります。
<新3番線ホーム 2/5>
11/21(日)の未明から始まった、新3番線ホームの開放ですが、
それから1週間が経ち、開放エリアはさらに広がっていました。
<新3番線ホーム 3/5>
11/29(月)の時点で、ホーム南寄りにある階段のあたりまで開放され、
残る未開放エリアは2両半ほどになっていました。
<新3番線ホーム 4/5>
使用開始まであと6日。
LCD発車標・駅係員用のITVなど、すべての準備が完了しています。
<新3番線ホーム 5/5>
新3番線ホームに設置された非常停止ボタンですが、
切換前・切換後の両方に対応するためか『2~5番線用』と書かれており、
12/5の切換工事以降も、非常停止ボタンにだけ『2番線』表記が残るかもしれません。
そのうち修正される可能性は高そうですけれど。
| 固定リンク
コメント
今日の朝、出勤時に電車の中から、ホームの様子を確認しました。
いよいよ、5日から新3番線のホームが使用開始になるのですね。
私も品川駅で、京浜東北から山手線に乗り換えることが多々あり、
楽しみにしており、当日は見に行こうと考えています。
でも、長年続いたJRの品川駅ホームの改良工事が
一応これで終わると思うと・・・何か寂しい気分ですね!
投稿: ウエストマウンテン | 2021年11月30日 (火) 16時20分
(すみません、気づけておらず遅くなりました)
品川駅周辺では、今後も再開発などでいろいろな工事は続きますが、
ホーム改良工事はここで終了ですからね……。
第1回切換工事から約10年が経ちましたが、
長かったような、短かったような、とにかく密度のある10年だった気がしています。
投稿: すいごう | 2021年12月 5日 (日) 23時10分
きょう(12月6日)7時40分頃、品川駅で京浜東北線北行から山手線内回り
(東京、上野方面)に乗り換えてみました。
3・4番線ホームの階段は、降りてくる人が今までより多かったです。階段上の
通路と、1番線ホームは混雑がかなり緩和されていました。
投稿: CAO | 2021年12月 6日 (月) 16時36分