« 京浜東北線・根岸線 ホームドア設置状況(2023年度版) | トップページ

2023年8月24日 (木)

羽田空港アクセス線 田町駅引き上げ線撤去開始(2023/08/12)

羽田空港アクセス線建設のため、2022年3月ダイヤ改正で使用停止となった田町駅の山手線引き上げ線ですが、
使用停止から1年ほどが経過した2023年夏頃から撤去が始まっているので、
8/12(土)に、現地の様子を確認しました。

以前の記事:2020年12月2022年2月2022年3月(使用停止)


【田町駅の引き上げ線と羽田空港アクセス線の関係】

Img_00313
東海道線と羽田空港アクセス線(大汐線)を結ぶ地下トンネルおよびアプローチ線を建設するため、
田町駅の山手線の引き上げ線を廃止し、「山手線外回り線」「京浜東北線南行」「東海道上り線」を順次移設して、
東海道線の上下線の間に、1線分のスペースを確保する計画となっています。


Img_62622

Img_62582
引き上げ線の撤去は7月頃から始まっていたようで、
現地を訪問した8/12(土)時点では、本線から分かれる分岐器のみが残っている状態で、
引き上げ線のレールや枕木は、すでに撤去された状態でした。
 

引き上げ線への入線のために用意されていた入換信号機も、すでに撤去済みです。

Dsc006583
工臨機関車の入線のために設置されている信号機については、撤去されず横を向いた状態となっていました。
キヤE195系のLT編成(ロングレール)は、レール取卸し時に保守用車モードではなく列車として入線しているそうなので、
今後もこの信号機が撤去されることはなさそうです。
 

JR田町駅では、羽田空港アクセス線の建設とは別に、
自由通路の拡幅と、それに伴う駅コンコース拡張のための人工地盤建設が予定されており、
それらの工事も始まっているようでした。

Dsc006512_20230824015801

Dsc006612

 
引き上げ線の撤去が完了すると、
いよいよ山手線外回りや京浜東北線南行などの本線移設が行われていくことになります。
今後も、動きがあるごとに記事化していきます。

|

« 京浜東北線・根岸線 ホームドア設置状況(2023年度版) | トップページ

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京浜東北線・根岸線 ホームドア設置状況(2023年度版) | トップページ