品川駅

2023年6月 3日 (土)

品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2023/05/05)

JR品川駅・京急品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺で進む工事の様子を、
5月上旬(5月5日)に確認してきました。
少し時間が経ってしまいましたがアップします。

 
今回のレポート対象は、以下の通りです。

①京急品川駅の地平化工事と西口再開発
②環状4号線の港南区間
③JRエリアでの工事(北口広場・地下物流施設)
④高輪ゲートウェイ駅周辺の様子
⑤高輪橋架道橋の現状

11005png
<品川駅周辺で行われている工事>
※クリックで、原寸大(1100x670)の画像を表示します(PNG形式 240KB)

続きを読む "品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2023/05/05)"

| | コメント (0)

2023年2月 4日 (土)

品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2022/12/29)

品川駅で行われている工事と、品川駅・高輪ゲートウェイ駅周辺で進む工事の様子を、
昨年末(2022/12/29)に確認してきました。
 
取材からかなり時間が経ってしまいましたが、アップしておきます。
この記事の写真は、特記ない限り2022年末の撮影となります。

 
今回のレポート対象は、以下の通りです。

①固定柵の設置が完了した旧2番線ホームの様子
②北口広場の人工地盤と地下物流施設建設の様子
③京急品川駅の地平化工事と品川駅西口再開発など
④高輪ゲートウェイ駅周辺の様子
⑤高輪橋架道橋の現状

11004png
<品川駅周辺で行われている工事>
※クリックで、原寸大(1100x670)の画像を表示します(PNG形式 240KB)

続きを読む "品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2022/12/29)"

| | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

仮開業150年記念「品川駅未来体感ツアー」参加(2022/06/05)

2022年6月、品川駅の仮開業150年を記念して、
6月4日,5日,11日の3日間、普段は立ち入ることができない工事中のエリアを見学できるツアーが、
JR東日本 東京支社の主催で開催されました。

6月5日の13時半コースに参加したので、その時の様子をまとめておきます。

Dsc042232

※記事のアップロードは2023年ですが、写真はすべて2022年6月当時のものです。

続きを読む "仮開業150年記念「品川駅未来体感ツアー」参加(2022/06/05)"

| | コメント (0)

2022年5月20日 (金)

品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2022/05/04)

品川駅で行われている工事と、品川駅・高輪ゲートウェイ駅周辺で進む工事の様子を、
ゴールデンウィーク中(5/4)に確認してきました。
取材から少し経ってしまいましたが、アップしておきます。
 

今回のレポート対象は、以下の通りです。

①固定柵の設置が進む旧2番線ホームの様子
②北口広場の人工地盤の様子
③JR品川駅で進む他の工事
④京急品川駅の地平化工事と品川駅西口再開発
⑤高輪ゲートウェイ駅周辺と、高輪築堤の様子
⑥高輪橋架道橋の現状

11003png
<品川駅周辺で行われている工事>
※クリックで、原寸大(1100x670)の画像を表示します(PNG形式 240KB)

続きを読む "品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2022/05/04)"

| | コメント (2)

2022年2月22日 (火)

高輪橋架道橋 西側の切り替え(3回目)実施後の様子(2022/02/20)

高輪ゲートウェイ駅や泉岳寺駅の近くに位置し、高輪地区と港南地区を結んでいる「高輪橋架道橋」。

Dsc015832

2021年の5月6月に、高輪寄り(西側)が地上の仮通路に切り替えられましたが、
2022年2月4日に、仮通路がさらに切り替えられました。

以下の写真の赤い線が、新しい仮通路の位置になります。
地下トンネルとして残っている港南寄り(東側)は、引き続きそのままとなっています。

Dsc0304632

切り替え後の様子を、2月20日(日)に確認しました。

続きを読む "高輪橋架道橋 西側の切り替え(3回目)実施後の様子(2022/02/20)"

| | コメント (1)

2022年2月 9日 (水)

品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2022/01/30)

品川駅改良工事と、品川駅・高輪ゲートウェイ駅周辺で進む工事の様子を、1月末(1/30)に確認してきました。
取材から少し経ってしまいましたが、アップしておきます。

今回のレポート対象は、以下の通りです。

①使用停止となった旧2番線ホームの様子
②京急品川駅の地平化工事と品川駅西口再開発
③北口広場の人工地盤の様子
④高輪ゲートウェイ駅周辺と、高輪築堤の様子
⑤高輪橋架道橋の現状

11002png
<品川駅周辺で行われている工事>
※クリックで、原寸大(1100x670)の画像を表示します(PNG形式 239KB)

続きを読む "品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2022/01/30)"

| | コメント (0)

2021年12月 8日 (水)

品川駅改良工事の様子(2021/12/05)-8回目の切換工事完了-

12/4(土)終電後に、通算8回目となる線路切換工事が行われた品川駅。
工事終了後の12/5(日)に、切換後の品川駅の様子を見てきました。

11001png
<2021年12月 線路切換工事の概要>
※クリックで、別ウインドウに原寸大(1100x670)の画像を表示します(PNG形式 226KB)
 

今回の切換工事では、山手駅外回りホームが、2番線ホームから3番線ホームへと切り換えられました。

この記事では、拡幅工事が終わり使用が始まった新3番線ホームの様子と、
使用停止となった旧2番線ホームの様子を取り上げます。

続きを読む "品川駅改良工事の様子(2021/12/05)-8回目の切換工事完了-"

| | コメント (3)

2021年11月30日 (火)

品川駅改良工事の様子(2021/11/29)-切換工事の6日前-

12月の切換工事まで1週間を切った品川駅3番線の様子を、
11/23(火・祝)に続いて、11/29(月)にも確認しました。

今回も、使用開始が迫る新3番線ホームの様子に絞った簡易版(?)となります。
 

Dsc024032<新3番線ホーム 1/5>

Dsc024132<新3番線ホーム 2/5>
11/21(日)の未明から始まった、新3番線ホームの開放ですが、
それから1週間が経ち、開放エリアはさらに広がっていました。

Dsc024112<新3番線ホーム 3/5>
11/29(月)の時点で、ホーム南寄りにある階段のあたりまで開放され、
残る未開放エリアは2両半ほどになっていました。
 

Dsc024082<新3番線ホーム 4/5>
使用開始まであと6日。
LCD発車標・駅係員用のITVなど、すべての準備が完了しています。
 

Dsc024152<新3番線ホーム 5/5>
新3番線ホームに設置された非常停止ボタンですが、
切換前・切換後の両方に対応するためか『2~5番線用』と書かれており、
12/5の切換工事以降も、非常停止ボタンにだけ『2番線』表記が残るかもしれません。
 
そのうち修正される可能性は高そうですけれど。

| | コメント (3)

2021年11月25日 (木)

品川駅改良工事の様子(2021/11/23)-切換工事の2週間前-

12月の切換工事まで2週間となった品川駅3番線の様子を、
11/23(火・祝)に確認してきました。

Dsc020282

今回は、使用開始が迫る新3番線ホームのみに絞った内容となります。

続きを読む "品川駅改良工事の様子(2021/11/23)-切換工事の2週間前-"

| | コメント (4)

2021年11月 6日 (土)

品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2021/10/30)

品川駅改良工事と、品川駅・高輪ゲートウェイ駅周辺で進む各種工事の様子を、
10/30(土)に確認してきました。

前回のレポート(今年7月)からは、3ヶ月半が経っています。
 

今回のレポート対象は、以下の通りです。

①使用開始が近づいてきた新3番線ホーム
②京急品川の地平化工事(山手線電留線跡)と品川駅西口再開発など
③北口広場の人工地盤の様子
④高輪ゲートウェイ駅周辺の様子
⑤高輪橋架道橋の現状

10309png<品川駅周辺で行われている工事>
※クリックで、原寸大(1100x670)の画像を表示します(PNG形式 247KB)

続きを読む "品川駅改良工事と品川駅周辺の様子(2021/10/30)"

| | コメント (2)

より以前の記事一覧