日記・コラム・つぶやき

2023年1月 1日 (日)

2023年 新年挨拶

明けましておめでとうございます。

Dsc062982

昨年は、当ブログをご覧頂きありがとうございました。
2023年のレポート対象ですが、現在のところ以下のネタを予定しています。
 

1、品川駅・高輪ゲートウェイ駅周辺での工事
→JR品川駅ではホーム移設などの工事が完了した一方で、
 北口コンコース整備、京急品川駅の地平化工事や西口基盤整備事業といった、「街づくり」のための工事が続きます。
 高輪ゲートウェイ駅周辺でも、4街区(高輪ゲートウェイ駅の正面)でのビル工事が本格化しています。
 (昨年の後半は取材の間隔が空いてしまいましたが)3~4ヶ月間隔で工事の様子をまとめていきます。

2、首都圏JR線のホームドア工事
→半導体不足の影響で、2022年は新規稼働駅がかなり少ない年になりました。
  ホーム改良が完了したところで工事が止まる駅も多く、今後の稼働予定が見通しづらくなっています。
 その一方で、新たにホーム改良工事が始まった駅は多く、どの路線も要注目となりそうです。
 昨年と同様に、京浜東北・根岸線と中央・総武緩行線について、動きがあるごとに更新していきます。
 (山手線は、未着工駅が大規模工事中の渋谷駅と新宿駅のみとなっているので、2023年は動きが無さそうです)

 
昨年から引き続き、品川駅および高輪ゲートウェイ駅周辺の様子と、
京浜東北・根岸線と中央・総武緩行線のホームドア工事を中心に発信していきます。

本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

2023年 元日

| | コメント (0)

2022年1月 1日 (土)

2022年 新年挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

Dsc027852

昨年は、当ブログをご覧頂きありがとうございました。
2022年のレポート対象ですが、現在のところ以下のネタを予定しています。

1、品川駅・高輪ゲートウェイ駅周辺での工事
→品川駅の線路切換工事は、昨年12月に行われた8回目の切換工事で終了しましたが、
 旧2番線ホームでは、今後ホームドア撤去と固定柵の設置が行われる見込みです。
 北口広場の建設のほかに、西口再開発や京急品川駅の地平化工事も本格化するでしょう。
 高輪ゲートウェイ駅周辺での再開発とあわせて、3~4ヶ月間隔で工事の様子をまとめていきます。

2、首都圏JR線のホームドア工事
→今年は、京浜東北線では田端駅で、中央・総武緩行線では水道橋駅や東中野駅でホームドアが稼働予定となっています。
 また、項番1と重複しますが、山手駅の品川駅旧2番線ホームではホームドアの撤去と固定柵の設置が行われる見込みです。
 これまでと同様に、山手駅、京浜東北線と中央・総武緩行線について、動きがあるごとに更新していきます。

 
昨年から引き続き、品川駅および高輪ゲートウェイ駅周辺の様子と、
山手駅、京浜東北線と中央・総武緩行線のホームドア工事を中心に発信していきます。

本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

2022年 元日

| | コメント (1)

2021年1月 1日 (金)

2021年 新年挨拶

新年、明けましておめでとうございます。
 

昨年は、当ブログをご覧頂きありがとうございました。
2021年のレポート対象ですが、現在のところ以下のネタを予定しています。

1、品川駅・高輪ゲートウェイ駅周辺での工事
  →今年は、高輪ゲートウェイ駅付近では再開発が、京急品川駅では地平化工事が始まります。
   また、品川駅では、3番線のホーム拡幅工事と北口広場の工事が引き続き行われます。
   昨年と同様に、約3ヶ月間隔で品川駅・高輪ゲートウェイ駅周辺の様子をまとめていきます。

2、首都圏JR線のホームドア工事
  →今年は、京浜東北線では新子安駅・上中里駅・川崎駅で、
   中央・総武緩行線では、市ヶ谷駅・錦糸町駅・浅草橋駅・西船橋駅などでホームドアが稼働予定となっています。
   これまでと同様に、京浜東北線と中央・総武緩行線について、動きがあるごとに更新していきます。

3、幕張車両センターの様子
  →3月ダイヤ改正でE131系が投入され、それに伴い209系の離脱が発生する見込みです。
   基本的にはTwitterで発信しますが、昨年と同様に、リンクをまとめた記事をブログ側に用意する予定です。

 
昨年から引き続き、品川駅および高輪ゲートウェイ駅の様子と、
京浜東北線と中央・総武緩行線のホームドア工事を中心に発信していきます。

本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

2021年 元日

| | コメント (0)

2020年6月22日 (月)

更新再開します

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための、県を跨いだ移動の自粛が、
6/19より緩和されたため、現地取材・ブログの更新を再開します。

私個人の状況としては、引き続きテレワークが続いているため、
特にホームドア記事では迅速な更新が厳しくなるかもしれませんが、
ホームドア記事・品川駅改良工事の記事のどちらも、引き続き更新を続けていく予定です。

| | コメント (2)

2020年1月 1日 (水)

2020年 新年挨拶

新年、明けましておめでとうございます。
 

昨年は、当ブログをご覧頂きありがとうございました。
2020年のレポート対象ですが、現在のところ以下のネタを予定しています。

1、品川駅改良工事+高輪ゲートウェイ駅の工事
  →今年は、高輪ゲートウェイ駅がついに開業します。
   また、品川駅の北側でも、北口コンコースや北口広場の工事が本格化しています。
   新駅開業までは1~2か月間隔で、それ以降は2~3ヶ月間隔で、品川駅および高輪ゲートウェイ駅の様子をまとめていきます。

2、首都圏JR各線のホームドア工事
  →山手線・京浜東北線や総武緩行線の複数の駅で工事が進んでいます。
   東京オリンピックまでに、山手線では浜松町駅と東京駅で、京浜東北線では東京駅・関内駅と品川駅4番線で、
   総武緩行線では千駄ヶ谷駅・信濃町駅と代々木駅で稼働予定です。
   これまでと同様に、動きがあるごとに更新していきます。
 

引き続き、品川駅および高輪ゲートウェイ駅の様子と、首都圏JR線のホームドア工事を中心に発信していきます。
本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

2020年 元日

| | コメント (0)

2019年1月 1日 (火)

2019年 新年挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

Img_10882

 
昨年は、当ブログをご覧頂きありがとうございました。
2019年のレポート対象ですが、現在のところ以下のネタを予定しています。

1、品川駅改良工事+高輪ゲートウェイ駅の工事
  →今年は、高輪ゲートウェイ駅の工事が大詰めを迎え、山手線2線と京浜東北線北行の切換工事が秋に行われます。
   当面は2~3ヶ月間隔で、品川駅および新駅の工事の様子をまとめていきます。

2、首都圏JR各線のホームドア工事
  →京浜東北線の複数の駅で工事が進んでいます。
   1月~3月には、秋葉原駅・王子駅・西日暮里駅・南浦和駅南行で、
   4月~12月には、大森駅・蒲田駅・神田駅・横浜駅・川口駅・西川口駅・南浦和駅北行・北浦和駅で稼働予定です。
   これまでと同様に、動きがあるごとに更新していきます。

3、板橋駅 電留線整備工事
  →整備工事は完了し、3月の使用開始に向けての試運転が行われています。
   使用開始後に記事化し、それをもってレポート終了とする予定です。

 
引き続き、品川駅の改良工事と新駅をメインに発信していきます。
本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

2019年 元日

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年1月 1日 (月)

2018年 新年挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

Img_03432
<2018年 初日の出>

 
昨年は、当ブログをご覧頂きありがとうございました。
2018年のレポート対象ですが、現在のところ以下のネタを予定しています。

1、東海道線 品川駅改良工事+品川新駅
  →品川新駅の工事が本格化し、京浜東北線南行の移設工事も進んでいます。
   当面は、2~3ヶ月間隔で工事の様子をまとめていきます。

2、板橋駅 電留線整備工事
  →上記の、品川駅周辺の再開発に伴い行われている工事ですが、完成が近そうです。
   未だに使用時期が不明ですが、当面は2~3ヶ月間隔で工事の様子をまとめていきます。

3、各路線ホームドア工事
  →京浜東北線の複数の駅と、総武線新小岩駅でのホームドア工事が進んでいます。
   17年度内には大井町駅・鶴見駅で、18年度には有楽町駅・王子駅・御徒町駅・秋葉原駅・新小岩駅で稼働予定です。
   昨年と同様に、動きがあるごとに更新していきます。

 
昨年に引き続き、品川駅改良工事と品川新駅をメインに発信していきます。
本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

2018年 元日

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年1月 1日 (日)

2017年 新年挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

Img_92582 
<2017年 初日の出>

 
昨年は、当ブログをご覧頂き、ありがとうございました。
2017年のレポート対象ですが、現在のところ以下のネタを予定しています。

1、東海道線 品川駅改良工事
  →I期工事での線路切換工事が全て終わり、
   いよいよ品川新駅の建設と、京浜東北・山手線の移設工事が本格化します。
   当面は、1~2ヶ月間隔で工事の様子をまとめていきます。

2、板橋駅 電留線整備工事
  →上記の、品川駅周辺の再開発に伴い行われている工事ですが、
   線路の敷設が始まるなど工事が本格化しています。
   当面は、1~2ヶ月間隔で工事の様子をまとめていきます。

3、京浜東北線ホームドア工事
  →16年度内(3月下旬予定)には赤羽駅で、17年度には大井町・上野駅などで稼働予定です。
   山手線でのホームドア工事と同様に、動きがあるごとに更新していきます。

 
昨年に引き続き、品川駅改良工事をメインに発信していきます。
本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

2017年 元日

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月 1日 (金)

2016年 新年挨拶

あっという間に新年ですね。

Dsc_00662 
<2016年 初日の出>

 
昨年は、当ブログをご覧頂き、ありがとうございました。
2016年のレポート対象ですが、現在のところ以下のネタを予定しています。

1、東海道線品川駅改良工事
  →I期工事の最後の切換となる「第5回線路切換工事」が、今年秋頃に行われます。
   東海道線の上り本線の移設が完了し、新車両基地の留置線・出発線が全て完成することになります。
   当面は、2~3ヶ月間隔で工事の様子をまとめていきます。

2、山手線ホームドア工事
  →2016年中に、神田・日暮里・品川の3駅で使用が始まる予定です。
   これまで通り、動きがあるごとに更新していきます。

 
昨年に引き続き、品川駅改良工事をメインに発信していきます。
本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

2016年 元日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 1日 (木)

2015年 新年挨拶

新年、明けましておめでとうございます。

Img_320022 
<新年らしい写真が無いので、厳かな東京駅丸の内駅舎で代用 2014年9月20日撮影>

 
昨年は、当ブログをご覧頂き、ありがとうございました。
2015年のレポート対象ですが、現在のところ以下のネタを予定しています。

1、東海道線品川駅改良工事
  →昨年12月に「第4回線路切換工事」が終わり、いよいよ切換工事も残すところあと1回に。
   最後となる「第5回切換工事」の時期は今のところ判明していませんが、
  上野東京ライン開業に関連する動きとあわせて、
   これまで通り、数週間~数ヶ月間隔で工事の様子をまとめていきます。

2、近所の車両基地
  →幕張車両センター、習志野運輸区、京葉車両センターの3箇所について、
   これまでと同様、大きな動き(配給準備・疎開回送など)があった時限定の、不定期レポートとして掲載していきます。

 
昨年に引き続き、品川駅改良工事と地元ネタをメインに発信していきます。
本年も、当ブログをよろしくお願い致します。

2015年 元旦

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧